ONLINE STORE

© 2023 Usagi no Nedoko Inc. All rights Reserved.

2025.04.14
NEWS

[広島]Sola cubeお取り扱いのお知らせ

2025年4月4日(金)より、広島市現代美術館のラインナップにSola cubeが仲間入りしました。優しい光が差し込む明るい空間にSola cubeとPrism mobileが並んでいます。 広島市現代美術館は、全国で初めて現代美術に本格的に取り組む公立美術館として1989年5月3日にスタートしました。建物は、建築家・黒川紀章による設計で、市内を見渡す緑豊かな比治山公園に位置しています。 自然の景観と調和しながら、美術館としての先駆性が表現されており、垂直軸に沿って下から順に自然石、タイル、アルミと変化する素材は、過去から未来への文明の発展や時間の流れを表し、設計者独自の「共生の思想」を体現しています。 自然豊かな情景に囲まれ、ゆっくりと美術品を堪能し […]続きを読む
苔むした森の中にSola cubeがぽつんと置かれている様子

MAGAZINE お知らせや読みもの

  • 2025.04.14
    NEWS

    [広島]Sola cubeお取り扱いのお知らせ

    2025年4月4日(金)より、広島市現代美術館のラインナップにSola cubeが仲間入りしました。優しい光が差し込む明るい空間にSola cubeとPrism mobileが並んでいます。 広島市現代美術館は、全国で初めて現代美術に本格的に取り組む公立美術館として1989年5月3日にスタートしました。建物は、建築家・黒川紀章による設計で、市内を見渡す緑豊かな比治山公園に位置しています。 自然の景観と調和しながら、美術館としての先駆性が表現されており、垂直軸に沿って下から順に自然石、タイル、アルミと変化する素材は、過去から未来への文明の発展や時間の流れを表し、設計者独自の「共生の思想」を体現しています。 自然豊かな情景に囲まれ、ゆっくりと美術品を堪能し […]続きを読む
  • 2025.04.08
    NEWS

    Pergola

    コネティカット州北西部のニュー・プレストン・フォールズの高台に位置するPergolaは、大自然から家庭という耕された環境への移行を象徴しています。2005年以来、オーナーのDavidとPeter Whitmanは、ナチュラリストとデザインの直感を融合させ、ホーム&ガーデンのためのセンシュアルなショッピング体験を創造しています。  ―いつ頃からSola cubeをお取り扱いいただいていますか? 私たちは10年以上にわたってSola cubeを販売しています。多くのお客様に手に取っていただいております。  ―取り扱おうと思ったきっかけを教えてください。 私たちは2014年に直島に旅行に行き、ベネッセハウスのギフトショップでSola cubeを見つけました。 […]続きを読む
  • 2025.03.20
    NEWS

    Sola lume限定販売開始のお知らせ

    「自然の造形美を伝える」をテーマに、植物、鉱物、動物が持つ美しさをプロダクトやフードに乗せて発信するウサギノネドコ。そして、灯りの質にこだわり、独創的で美しいデザインに最新技術を掛け合わせたポータブルランプを生み出しているアンビエンテック。 このふたつのブランドが共同開発でポータブルランプを開発しました。 その名もSola lume。 「浮遊する自然の造形美を照らすおぼろげな光」が製品のコンセプトです。 自然物の美しい瞬間を捉えたアクリル封入標本に、情緒ある柔らかな光を照らすことで、新たな生の火がともります。 Solaはウサギノネドコの主力製品であるSola cubeにも使われている「宙(そら)」が名称の由来で、森羅万象、自然の造形美を一語で象徴してい […]続きを読む
全ての記事を見る

INSTAGRAM